9/3赤栗塾までにやっていたこと/気付いたことなどのまとめ

・股を開く。足が先に向かって引っ張られる感じ。

・どうしたら呼吸を長く深くできるか。鼻と口で明らかに1呼吸の秒数が違う。

・マジカルアイ:うまくできない。交差法の方がまだできそうな気配。平行法は見える兆しすらない。焦点というのが重要。目を上下左右には意識的に動かしているが、手前から奥への焦点を意識的に動かすことはあまりしていない。これを目の周囲のインナーマッスルを動かして制御できれば、野球など様々なスポーツで使えるか。速読の時に少し変化が。速すぎるとさらっと流して全然内容が入ってこないが、目の周りに力を入れて焦点をかっと合わせるように読むと、見え方が違うことに気がついた。部分的にかっと焦点が合い、そのイメージは入ってくる。

・目の焦点がぼやけると、注意が散漫になりがち。目の焦点の意識で思考の質の高まりにつながりそう。

・ストレッチ。股は開くようになった。尾てい骨にまっすぐ乗っかっている感じはできるようになった。足の付け根の稼働域を広げるために、動きにくい内側へ日頃から動かす/回すようにしている。だいぶ動くけど、左足の方がまだ堅い。
→どうしたらゆるむか。堅い方への動きだけをやるのではなく、表と裏を行き来しながら時間をかけてゆるませることができるか。

・呼吸や鼓動をきっかけにして、身体の振動=波動を意識してみている。ここからより微細は振動を感覚できるようになりたい。

・毎朝座禅やり始めました。10分間。お坊さんである友人たちがつくった雲堂という座禅アプリを使っています。
http://www.higan.net/feature/2011/02/undo.html
雑念だらけの時、集中できる時とあります。一日の始まりに静かに自分の身体に集中する時間を取るのはとてもいいです。
徐々に時間を長くしていけるといいです。
お腹を一度出すことで、背筋を伸ばす。基本はまるまりがち。上をむくことで、胸を開く。→呼吸が深まり易いように上半身をまっすぐにする。

・以前から引き続き、毎朝ちょっとヨガとストレッチをしながら、感じたこと考えたことを声に出して録音し続けています。
モーニングモノローグ。
これも毎日メモにしてEvernoteに書けた方がいいですね。やります。

・いかに睡眠を深くするか。身体の体制は関係している。ダイノジだったり、手を上にあげたり、すきだかけのポーズで寝るように心がける。
あとはお風呂などで体温をあげてから寝るといい。
ここでお腹の膨らみ/縮みを中心対象としたヴィパサナ瞑想をすることで、余計な思考をストップさせることもかなり効く。